フォト

滝のHP(相互リンク募集中!)

無料ブログはココログ

滝のトークイベント

滝のトークイベントを終えて。。。(1号森本)

 毎回、終わった後に「もう少しいろいろやればよかった」とか「あそこをこうすればよかった」とか思ってしまうわけですが、それを思うという事は、次回をやる気があるわけですから、後悔ではなくて前向きなんだと思うようにしています。
 今回は私の順番が最後だったので、〆用に滝のイメージ動画を作って流しました。なかなかきれいに最後を飾れたのかな? と、ここは思っているのですが、どうだったでしょうか?
 また機会があれば作ってみたいですね。

滝のトークイベントを終えて。。。(4号BAL)

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

相変わらずカミカミの緊張しっぱなしのトークでダメダメだったと反省しています。

まぁいくら反省してもトークはうまくならないてすけど。

変わり種の滝を紹介しまして、皆様が行ってくれれば嬉しく思います。 ただルート紹介はちょっと簡素にしすぎたかも知れないです、工夫しなきゃダメっすね。

佐竹さんの友人の言葉は身にしみますねぇ。確かにコアな話し過ぎたように思います。

よりシンプルに、より分かりやすく、滝って凄いんだなぁと理解して頂けるようなプレゼンにしたいと切実に感じました。

次回があれば、それを意識して頑張って作成したいと思います。

あ~、滝に行きたい!

滝のトークイベントを終えて。。。(3号佐竹)

無事に?滝のトークイベント第7弾を終えることができました。
ご来場下さいました方、本当にありがとうございました。

今回は文庫本の出版記念イベントも兼ねていたので、これまでの
集大成とするべく、そして今回が仮に最後のトークイベント
となっても何も悔いが残らないようにと今自分ができる
最高のプレゼンを作って臨みました。

いつもは、一番最初にプレゼンをしているし、あとにはBALさんと
森本さんが控えているので、ライトで初心者にも受け入れられる
ようなプレゼンを作っていたのですが、今回はガチでメイン
イベンターでも何も問題も恥ずかしくもないプレゼンを作った
つもりです。

ところが、今回は出版記念イベントということもあり、滝に何の
興味もない大学時代の友人も2人駆け付けてくれたのですが、
あとで、

「今日の内容はコアな滝好きにはウケる
かも知れないが、滝の初心者や滝に
何の興味もない人にとってはハードルが
高すぎる!わかる人にだけわかれば
いいと思ってないか?この内容じゃ一部
の人にしか受け入れられないだろう。

せっかく本も出したっていうのに、滝の
魅力を伝えようとする気持ちが伝わって
こない、滝好きのすそ野を広げようとする
気持ちはないのか?」


とダメ出しを喰らいました。大変考えさせられました。トーク
イベントは今回で7回を数えましたが、来場者はいつもほぼ
同じくらいです。去年電子書籍を、そして今回文庫本を出した
からといって何が変わったわけではありません。

もしも次回も企画することになったら、改めてその辺のことも
考えてイベントのプレゼン内容を考えてみたいと思います。


(3号佐竹) 

10月12日!滝のトークイベント第7弾!

Taki_4   

文庫本「この滝がすごい!」の出版記念イベントを兼ねて
滝のトークイベントの第7弾を開催することになりました。

↓詳細はこちら↓
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_130820204348_1.htm


↓チケットの購入はこちら↓
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002107926P0050001P006001P0030001


※イベント日時
Open 12:00 Start 12:30 End 15:00 (予定)
前売り券1500円 当日券2000円(飲食代別)


※niftyさんの予告より抜粋

東京カルチャーカルチャーの恒例となった滝トークライブが開催決定!

東京カルチャーカルチャーの初期から定期的にトークライブを開催し、
滝の魅力と素晴らしさを世に発信すべく草の根活動を行ってきた滝通らが、
ついに9月25日にその集大成とするべく、初の文庫本「この滝がすごい!」
(サブタイトル「日本の滝百選」を超える裏名瀑)を出版することになりました!

そこで出版記念イベントをかねて滝トークライブの第7弾を開催することが
決定!これまでにもマイナスイオンブーム、癒しブーム、パワースポット
ブーム、山ブーム等の余波を受け、実に微妙にプチブレークしてきた?!
『滝』ですが、今度こそついに!ついに!正真正銘の『滝のブーム』がすぐ
そこまで来ています!全国の滝好きの皆さん!この流れに乗っていきましょう!!

当日は文庫本の即売会も予定しています。ぜひこの機会に著者サイン入りで
ゲットして下さい!

森本泰弘(TVチャンピオン滝通選手権優勝/HP「瀧~Waterfall~」管理人)
林俊宏(TVチャンピオン滝通選手権準優勝/HP「滝人Collection」管理人)
佐竹敦(TVチャンピオン滝通選手権出場者/HP「四季折々の滝を巡る旅」管理人)

※スペシャルゲストとして全国の1000本以上の滝を訪ね歩かれた
 スゴい方がお越しになる予定です。

【企画・司会】テリー植田(東京カルチャーカルチャー・プロデューサー)


~過去6回のトークイベントの様子~
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40829417&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/by-6450.html
http://blog.livedoor.jp/yatoen/archives/732510.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45769725&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/091017-c57f.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52205390&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/831065-d7e2.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55972127&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-5676.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63758298&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/5-ffc4.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71651767&comm_id=718482


~過去最高の回?滝めぐりトークライブ5の動画~何としてもこの回を上回りたい。。。
http://kiyowta.blog27.fc2.com/blog-entry-4096.html

~前回のトークライブ6の動画~
http://www.ustream.tv/recorded/27080426


(森本・BAL・佐竹

滝のトークイベントまであと2日!(4号BAL)

静岡SBSのラジオに生出演したぜぇ。

「この滝がすごい!」の宣伝をしたぜぇ。

カミカミだったぜぇ。ワイルドだろぅ?


えー、あと1日になってしまいました。

準備はずいぶん前に済んでいるので、あとは頑張って紹介するのみ。
ラジオの緊張感をそのままにトークイベントに突撃。気が休めなくてしんどいっす。

でも、やるからには勿論ちゃんとやります! 緊張でパニックになっても森本さんと佐竹さんが何とかしてくれると信じて頑張ります!

今回のテーマは「近場の滝」。関東近郊にも素晴らしい滝は沢山ありますので、その中で私が特に感動した滝を紹介したいと思います。

それでは当日、よろしくお願いします!

滝のトークイベントまであと3日!(3号佐竹)

何だかんだと回を重ねて第7回目のトークイベント。

今回はついに夢が叶って初の文庫本となる
『この滝がすごい』の出版イベントも兼ねての
開催となります。

いつも、いつの時も、毎回思っていますが、好きなことを
発表して、そしてそれを聞いてくれる、耳を傾けてくれる
方がいる。本当に幸せです。

大昔、まだピュアな心を持っていた学生時代に好きだった
歌を聴きながら、今、その幸せを一人噛み締めています。

今回も来ていただいた方に、本当によかったと思って
いただけるように精一杯頑張ります。

そして滝のトークイベントも文庫本もこれからも続けていけるように。。。

(3号佐竹)
 

滝のトークイベントを終えて。。。(1号森本)

 おかげさまで、一年ぶりのトークイベントも無事に終わりました。来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。

 今年はいろいろと忙しくてなかなか滝へ行けず、プレゼンも異例のテレビ出演ネタとなりました。半分お遊び的な内容で、ちょっと申し訳なく思っています。ほんと、他の方のプレゼンに救われましたよ〜。

 次回はちゃんとしたモノを作るぞ!…と、決心も新たにしてがんばっていきたいです

滝のトークイベントを終えて。。。(4号BAL)

来場された方々、ありがとうございました! 当日は雨・風が強くてビックリしちゃいましたね。

正直、今回は今までで一番緊張しました。何でこんなカチンコチンなのか自分でも分からず、気付いたら休憩の1時間が過ぎて、気付いたら終わってた感じです。

ですので、トークは殆ど出来なかったと反省しています、すいません。

自分のプレゼンの時も、会場を見渡す余裕が無かったですし、ほんとダメダメでした。

ま、終わってしまったので、クヨクヨしても仕方ない。第7回に向けてネタ収集を頑張ります。

正直、私、あまり酒が飲めないんですよ。それでもトークイベントで2杯、二次会で4杯も酒飲みまして、森本さん佐竹さんとの3次会(反省会)では、店に入って即効トイレに駆け込んでしましました。

一気にフラフラになってしまってかなり苦しかったです。お酒はやっぱり辛いです。

3次会では、私のゴリ押しではありましたが、次回トークイベントのネタが一つ決まりました。

滝クイズ大会を行う予定です。

ついに滝通選手権の決勝戦のリベンジが出来る機会を得ました。

このクイズで森本さんに勝利し、真のチャンピオンになれるようにこれから滝を一生懸命勉強したいと思います! おっと、森本さんに勝利する前に佐竹さんに勝たないといけませんからね、負けませんよ!

滝のトークイベントを終えて。。。(3号佐竹)

何だかんだと無事に?滝のトークイベント
第6弾が終了しました。

ご来場いただきました方、
本当にありがとうございました。

毎回そーといえば、そうなんですが、特に
今回は事前の準備段階で果たして上手く
いくのだろうか?と心配のタネが尽きない
回となってしまいました。

実際に上手くいくかわからない不安要素
だらけの回でした。

というのも、今年は森本さんがほとんど
滝に行けてないという状態の超多忙につき、
トークイベントはお休みするつもりで、ニフティ
さんにもその旨を伝えていたほどだったからです。

ところが、せっかく電子書籍を出版したのだから、
記念イベントをぜひやりましょうよとテリー植田さん
からお声がけをいただいたことにより、急遽開催
することが決まりました。

このため、今回は過去5回必ずファイナリストだった
絶対的エースの森本さんにはプレゼンできる
だけのネタもプレゼンを作り込むだけの時間もなく、
テレビ出演をした時のことをネタにプレゼンをする
という苦肉の作を持ち要らざるを得ませんでした。

さすがにその内容では森本さんにメインイベンターを
お願いするわけにはいきません。

と、このブログを読んでいる方は不思議に思うかも
知れません。何もそんなに悩まなくても森本さんに
匹敵する実力者のBALさんがいるじゃないかと。

ところが、BALさんは『極度の緊張しー』なので、
メインイベンターをお願いするわけにはいかない
のです。下手すりゃトークイベント自体も行かないと
言い出しかねません。

ということで、消去法で私がメインイベンターに
ならざるを得ませんでした。

また、それに加えて今回はドタバタでトーク
イベントの開催が決まったので、前回、前々回と
トークイベントに華を添えてくれたプラリネさん
にも出演していただくことができませんでした。

最悪、出演者は私と森本さんと林さんの3人だけ
かも…という大ピンチでしたが、幸いこの点は
嶋さんがスペシャルゲストとして参加して
いただけることとなり、最悪の事態は何とか回避
できました。

(嶋さん本当にありがとうございました!)

しかし、頭数が揃ったところで問題は山積してました。

森本さんもBALさんもプレゼンは精々15分が
いいところだ
というではありませんか!

通常トークイベントで私たちに与えられる時間は
2時間半です。実は過去の5回はいずれも時間が
押して2時間半を大きく上回ってしまったのですが、
今回に限って森本さんと林さんを合わせてもたった
30分じゃ、あとの2時間は一体どーすれば
いいんだよ!
となるのはいうまでもありません。

電子書籍の紹介で頑張って30分を費やして、
嶋さんに30分のプレゼンをお願いしたとしても、
まだ1時間も残るじゃないか!

毎回必ず前座でお茶を濁していた私がいきなりの
ファイナリストで1時間のプレゼンかよ!しかも今回は
森本さんがアイドルとテレビ出演しましたという、
いつも私がやっていた『おふざけ・おちゃらけ系』の
プレゼンとなる以上、私がガッツリとしたコアな
プレゼンをしなければ…という大ピンチでした。

最終的には林さんのプレゼンが30分以上のものに
なりそうだとの連絡があったこともあり、私が1時間
ものプレゼンをする必要に迫られることはなかった
のですが、いずれにしても不安要素ばかりでした。

結局、トークイベントは2時間25分で終了しました。
これまでは毎回必ず、時間が押して、押して時間
超過
をしてしまったのですが、今回初めて持ち時間の
2時間半以内で幕を閉じることになりました。

・・・と、裏話を中心にお話しをさせていただきました。

私の遊びの要素は一切なしで最初から最後
まで超本気でコアな内容&超硬派でガッツリした
プレゼンは一体どうだったのかは来場された方に
判断を委ねることとしましょう。

いずれにしても私は精魂が疲れはてたのか、
翌日の日曜日は一日中爆睡をしてしまいました。

よく考えたら、前回のプレゼンターは5人
今回は1人少ない4人。しかも頼みの綱
森本さんが万全な体制ではなかったので、
苦しかったのは必然的だったのかも知れません。

が、それでも今回もヒネってヒネってアイデアを
ヒネり出して
一生懸命に頑張りました!
それだけに今は次回のことを考えられる状態では
ありませんが、是非、私もプレゼンターとして出演
したいという方がいらっしゃいましたら、
大絶賛、大募集中なので、
名乗り出て下さいませませ!


(3号佐竹)

11月17日!滝のトークイベント第6弾!

0_hyakusen_2_371651767_2391_6


電子書籍「日本の滝百選」の出版記念イベントを兼ねて
滝のトークイベントの第6弾を開催することになりました。

↓詳細はこちら↓
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_121001204058_1.htm


※イベント詳細
Open 12:00 Start 12:30 End 15:00 (予定)
前売り券1500円 当日券2000円(飲食代別)


※ニフティーさんの予告より抜粋

過去に5回トークイベントを開催しているカルカル定番の滝チームですが、
9月19日に初の電子書籍「日本の滝百選」がめでたく出版となりました!
そこで出版記念イベントを兼ねて滝のトークイベントの第6弾が開催決定!

当日は電子書籍の出版秘話に加え、最近テレビにラジオに雑誌にと方々で
大活躍中の『無敵の滝チャンピオン森本』が華やかかりし舞台裏の「大きな
声では言えない」マル秘『ひそひそ話』などもこっそりと公開予定です。
もちろん滝好きをうならせるガッツリしたプレゼンもあります。

また、今回はオールアバウトでフレンチガイドを担当して10年以上の
実績を誇り、フランスワイン完全ガイド、婚活バカ矯正講座などの著作も
ある「嶋啓祐」さんがスペシャルゲストとして登壇します。一見、滝とは何の
関係もない優雅な生活をしているように思える嶋さんがどうやって滝を
調理するのかは超必見です。

当日はぜひ電子書籍『日本の滝百選』をご購入の上、ご来場下さい!


【出演者】
森本泰弘(TVチャンピオン滝通選手権優勝/HP「瀧~Waterfall~」管理人)
林俊宏(TVチャンピオン滝通選手権準優勝/HP「滝人Collection」管理人)
佐竹敦(TVチャンピオン滝通選手権出場者/HP「四季折々の滝を巡る旅」管理人)
嶋啓介(スペシャルゲスト)

【企画・司会】テリー植田(東京カルチャーカルチャー・プロデューサー)


~過去5回のトークイベントの様子~
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40829417&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/by-6450.html
http://blog.livedoor.jp/yatoen/archives/732510.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45769725&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/091017-c57f.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52205390&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/831065-d7e2.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55972127&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-5676.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63758298&comm_id=718482
http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/5-ffc4.html


~滝めぐりトークライブ5の動画~
http://kiyowta.blog27.fc2.com/blog-entry-4096.html


(森本・BAL・佐竹

より以前の記事一覧

日本の滝百選マップ(地図)

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック