これまでの滝人生を振り返って(1号森本)
やー、本当に最終回みたいですね。でもまだ終わらないですよ、このブログ。
さて、早速本題に。まず、私の心に最初に入り込んだ滝は華厳の滝です。最初なのでメジャー所ですね。当時は落ち口の崩壊前だったので、今よりも美しい滝姿でした。
次に印象深いのは常布の滝。こちらは永瀬さんの本を読んだ影響で行きました。道なんかなかったので、崖を下り、沢を登って行きましたが苦労しましたね。その分感動も大きいし、印象も強く残っています。
そしてこの人生で出逢えた最も素晴らしい滝は、いつも語っていますが百四丈滝です。正直、この滝に行けたら滝巡りをやめてもいいと思っていました。実際はやめられてないですけどね。
私の滝人生はちょうど今年で30年。まだ今みたいに滝もメジャーではなかった頃に始められて、よかったと思いますよ。なんといっても、全く情報のないまま滝へ行く事ができたのですから。実際に行ってみて、始めてどんな場所のどんな滝なのかがわかる。これって情報にあふれた今では、味わえないしあわせではないでしょうか? もっとも今は今で、しっかり情報を仕入れて失敗のないように行く事ができますから、これもしあわせなんですけどね!
さてさて、もちろんこれからも滝人生を続けていきます。一度きりの人生だもの、好きなことをして後悔のないようにしなくっちゃね!
« 「日本の滝めぐり」を出版することになりました! | トップページ | これまでの滝人生を振り返って(4号BAL) »
「1号森本の記事」カテゴリの記事
- これまでに訪ねた滝の中から本気でベスト10の滝を選んでみました(1号森本)(2015.03.17)
- ~今年を振り返って~(1号森本)(2014.12.31)
- 好きなヒョングリ滝を3つ挙げよ!(1号森本)(2014.11.14)
- 好きな渓流瀑を3ヶ挙げよ!(1号森本)(2014.10.14)
- 好きな潜流瀑を3ヶ挙げよ!(1号森本)(2014.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「日本の滝めぐり」を出版することになりました! | トップページ | これまでの滝人生を振り返って(4号BAL) »
コメント