フォト

滝のHP(相互リンク募集中!)

無料ブログはココログ

« 滝巡りをする際の靴って何種類持ってる?(前振り) | トップページ | 電子書籍「日本の滝百選」のKindle版とkobo版が発売されました »

滝巡りをする際の靴って何種類持ってる?(3号佐竹)

Dscn7816
(兵庫県・黒滝)


最近は滝用の靴が増える一方です。今、
私は以下の5種類の靴を持っています。


○1つはトレッキングシューズ
サクッと行ける滝はこの靴を使います。少しくらい
水に濡れても大丈夫なものを持っています。


○1つは底がフェルトでスパイクが付いている沢靴
岩盤がツルツルスベスベの沢では絶対的な強さを発揮します。


○1つはスパイクが付いていない底がフェルトの沢靴
最近ではまったく使用していない。


○1つはスパイク付き長靴
何度も徒渉を迫られたり、沢登りが長い場合などには
濡れるのを心配しなくていいので、必須のアイテムですが、
それ以外のところで長時間使用するとかなり脚が疲れます。
本当にツルツルスベスベなところでは底がフェルトの沢靴に
比べるとかなり心許ないです。


○1つは登山靴
軽量のもので、道中が長く厳しい滝に行く時には必須の
アイテムですが、残念ながら沢には弱いです。


ということで、それぞれに一長一短があります。
一番いいのは「底がフェルトのスパイク付き沢靴」
と「スパイク付き長靴」と「登山靴」を3つ
持って
行って場面ばめんで履き替えればいいのでしょうが、
靴を3足も持った行くのは現実的ではありません。

(最も沢に降りなくてもいい滝は登山靴のみでOKですが…)
そこで登山靴+沢装備となりますが、その沢装備が底が
フェルトのスパイク付き沢靴がいいのか、スパイク付き長靴
の方がいいのかという判断は極めて重要です。

が、こんなの行ったことないのに分かるわけがない。そこで、
既に行ったことがある方に道中の様子を聞くのが一番
手っ取り早いです。ということで、これからも森本さん、
BALさん宜しくお願いします。


(3号佐竹) 

« 滝巡りをする際の靴って何種類持ってる?(前振り) | トップページ | 電子書籍「日本の滝百選」のKindle版とkobo版が発売されました »

3号佐竹の記事」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。お疲れさまです(^-^)。私の場合、本格的なアウトドアシューズを山の難易度によって使い分けしているので、通常4~5足は持っていますよ

こんにちは。お疲れさまです(^-^)。私の場合、本格的なアウトドアシューズを山の難易度によって使い分けしているので、通常4~5足は持っていますよ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滝巡りをする際の靴って何種類持ってる?(3号佐竹):

« 滝巡りをする際の靴って何種類持ってる?(前振り) | トップページ | 電子書籍「日本の滝百選」のKindle版とkobo版が発売されました »

日本の滝百選マップ(地図)

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック