滝がスゴい日本一の市町村はどこだ!(1号森本)
やっぱり栃木県の日光市ですね、私の滝巡り&登山のフィールドでもありますし。華厳の滝を筆頭に、日光四十八滝とも七十二滝とも呼ばれる程数多くの滝々を山中に秘めています。
あとは…そうですね、熊本県の郡山都町(旧矢部町)でしょうか。ここも俗に矢部四十八滝と呼ばれる程滝の多い町なのですが、特徴はほとんどの滝が人里に落ちている点でしょう。特に千滝などは、落ち口の上がすぐ市街地という、全国希に見るロケーションの滝で一見の価値がありますよ。
日光は「川を遡れば必ず滝がある」。郡山都町は「川を下れば必ず滝がある」。同じ滝が多い町でも、その特徴が全然違うのは面白いですね。
« 滝がスゴい日本一の市町村はどこだ!(4号BAL) | トップページ | 滝巡りをしている際に遭遇した動物(5号プラリネ) »
「1号森本の記事」カテゴリの記事
- これまでに訪ねた滝の中から本気でベスト10の滝を選んでみました(1号森本)(2015.03.17)
- ~今年を振り返って~(1号森本)(2014.12.31)
- 好きなヒョングリ滝を3つ挙げよ!(1号森本)(2014.11.14)
- 好きな渓流瀑を3ヶ挙げよ!(1号森本)(2014.10.14)
- 好きな潜流瀑を3ヶ挙げよ!(1号森本)(2014.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 滝がスゴい日本一の市町村はどこだ!(4号BAL) | トップページ | 滝巡りをしている際に遭遇した動物(5号プラリネ) »
コメント