一体誰がどうやって滝の全貌を調べてるの?(4号BAL)
・・・・・お馬鹿な人間が答えられる問題ではないっす(。>0<。)
えーっと、誰が? どうやって?
先人が? 登って?
・・・・・分からん!ヽ( )`ε´( )ノ
ごめんなさい、本当に答えられませんm(_ _)m
このような滝のウンチクは森本さんにお任せ。私も勉強させて頂くとしましょう。
えーっと、これで終わりだと申し訳ないので、私が使っているお勧めのアンドロイドアプリを紹介します。
①地図ロイド(地形図が見れる)
http://
②山旅ロガー(記録とり。歩いた所を地図ロイドに表示できる)
http://
③GPS Status & Toolbox(GPSの精度を向上させる)
https:/
最近の滝巡りでは出発時にこの三つのアプリを起動させています。
最初に③を起動してGPSを精度を上げておいて、②を起動させて測定開始。
これでどこを歩いているか記録を取ってくれます。
そして、今どこにいるのかな?と不安になったときは①を起動させて「現在地の追尾」をすれば、すぐに場所を示してくれます。
本当はGarminのGPSレシーバーが欲しいけれど、ビンボーな私には手が出ませんので、このアプリは無料で使えて最高です。
ただし、頼りすぎて地図を持たないで山に入るのはやめましょうね。
この3つのアプリを利用して、最近アタックした八丈島の三原滝です。
豪雨時しか現れない幻の滝です。そんな幻をちゃんと見れました。さすがの雨男ぶりには我ながら感心しました。
↑が、②の山旅ロガーで記録した軌跡。若干のズレはありますけれど、ほぼ正確。
記録があると滝巡りが一段と楽しくなりますし、迷う心配がないしで安心。マジでお勧めします!
« 誰がどうやって滝の全貌を調べてるの?(前振り) | トップページ | 滝巡りをするベストシーズンは?(5号プラリネ) »
「4号BALの記事」カテゴリの記事
- 今年の目標(4号BAL)(2015.01.20)
- ~今年を振り返って~(4号BAL)(2014.12.23)
- 好きなヒョングリ滝を3つ挙げよ!(4号BAL)(2014.11.21)
- 好きな渓流瀑を3ヶ挙げよ!(4号BAL)(2014.10.21)
- (未完)好きな潜流瀑を3ヶ挙げよ!(4号BAL)(2014.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 誰がどうやって滝の全貌を調べてるの?(前振り) | トップページ | 滝巡りをするベストシーズンは?(5号プラリネ) »
コメント