フォト

滝のHP(相互リンク募集中!)

無料ブログはココログ

« 熊対策って何かしてる?(3号佐竹) | トップページ | 熊対策って何かしてる?(4号BAL) »

熊対策って何かしてる?(5号プラリネ)

Photo Photo_2

(醤油樽の滝@長野県茅野市)

くまくまさんは冬眠中な今なら、さあさあ氷瀑めぐりしまくれるぜ(* ̄ー ̄*)

熊対策もなにも、そもそもあたしが住んでいるところじたいが

熊出没地帯ですからね・・・・(^-^;

小さい時から、熊がいるって聞かされて育ってきたので・・・

よく「熊が出ました」って回覧板もまわってきてたし・・・

だから、滝に行ったときに「熊出没注意」ってあっても

あんまり違和感がないんです

すみません、山生まれ山育ちでして(;´▽`A``

田舎娘です

家は熊も出るけど、夏とか普通に家の庭に猪もいるし

たぬきも猿もなんでもいます。

でも、大人って・・・人間って・・・

勝手というか矛盾してますよねえ・・・((・(ェ)・;))

クマさんといえば、こ~んなにたくさん、癒やしキャラクターで

夢を?与えて売っているのに

Cafelhkg Caezpf4n

山に行くと熊という存在を危険だなんてビビらせるなんて~!(・oノ)ノ

・・・・・・・・・

ということで?あたしは熊対策は「鈴」くらいしかしてないかなあ?

あと、あたしは熊をコワいと思わないようにしています。

あたしにとってクマさんは癒やし系なのです。

夜、滝にかかるムーンボウを撮りに行く某お方が、いつだったか

「人間のほうがこわい」とおっしゃってましたが( ̄○ ̄;)!

あたしもいろんな意味で人間のほうがこわいです(笑)

そういえば、滝の遊歩道で、クマさんよけの鐘が設置されているのを

時々見かけますが、あれはとても親切ですね

ありがたいですm(_ _)m

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

クマさん冬眠しているあいだに滝に行くのもいいですよ

氷瀑からもマイナスイオンを得られるようです

Camlagth

マイナスイオン万歳\(^o^)/

Cacvsc0i

« 熊対策って何かしてる?(3号佐竹) | トップページ | 熊対策って何かしてる?(4号BAL) »

5号プラリネの記事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊対策って何かしてる?(5号プラリネ):

« 熊対策って何かしてる?(3号佐竹) | トップページ | 熊対策って何かしてる?(4号BAL) »

日本の滝百選マップ(地図)

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック