フォト

滝のHP(相互リンク募集中!)

無料ブログはココログ

« 熊対策って何かしてる?(5号プラリネ) | トップページ | 熊対策って何かしてる?(6号てるりん) »

熊対策って何かしてる?(4号BAL)

ヒルより怖い熊。

そりゃそうでしょう。ヒルは被害にあっても死なない、しかし熊に会ったら五体満足ではいられない。死んじゃうかもしれない。決して白い貝殻の小さなイヤリングを拾って届けてくれるだけの熊なんている訳ないです。

ご対面したらお終いだと思っているので、対策としては会わない事。

そんな訳で熊鈴をザックにつけて歩いています。単独行の場合は、時々歌ったり奇声を上げてます。

お陰さまで山中では熊の姿を肉眼で確認した事はありません。

ただし、一度だけ野生の熊を見ました。

秋田県鹿角市の「銚子の滝」へ向かう途中で。

571 571_2

この滝はご覧のとおり、車で滝壺前まで行けるチョーお気楽滝で、その滝までのダート道を走行している時に、山側から突然飛び出してきました。

しかし、こちらの車を見ると慌てて山に戻って、すぐに姿が見えなくなってしまいました。

錯覚? と思えるほどに一瞬の出来事でしたが、真っ黒くてシベリアンハスキーくらいの大きさの熊で間違いありません。

運転中でしたからちょっとしたサファリパーク気分で危機感なく興奮してしまいましたが、歩いてて出会ったらと思うとおっかない話ですよ。

それ以外には、滝前にザック(熊鈴)を下ろして、空身の状態でその滝を夢中で道のない所を高巻きしている時に、突然「ブフゥ!」という大きな鼻息が聞こえて体が硬直したってのもあります。

ああ、死んだかなと思ってその音の方向を見やると5m先にカモシカ。ほんとホッとした瞬間でした。

どんな時でも熊鈴大事! 仲間がいる時は気さくに話しながら進みましょう。

そういう点でも仲間ってありがたい存在です。

« 熊対策って何かしてる?(5号プラリネ) | トップページ | 熊対策って何かしてる?(6号てるりん) »

4号BALの記事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊対策って何かしてる?(4号BAL):

« 熊対策って何かしてる?(5号プラリネ) | トップページ | 熊対策って何かしてる?(6号てるりん) »

日本の滝百選マップ(地図)

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック