フォト

滝のHP(相互リンク募集中!)

無料ブログはココログ

« 滝通選手権の時のゼッケンは?(前振り) | トップページ | 滝通選手権の時のゼッケンは?(4号BAL) »

滝通選手権の時のゼッケンは?(3号佐竹)

滝通選手権収録後、ゼッケンは無造作
スーパーのビニール袋に入れてカバンの
中にしまいました。そしてしばらくそのカバンの
中で冬眠をすることになりました。

そして時は流れ、いつのことだったか、
ふとそういえばあのゼッケンはどこに
いったのかなぁ~と探し、実に久しぶりに
カバンの中から発掘されました。

ゼッケン自体はビニール製なので、
何ということはなかったのですが、
ヒモにはカビのようなものが…。
ガビーン

思い起こせば、私が敗れ去った
第一ステージは大滝を背に天城荘の
湯船の中での撮影だったのでした。

はぁ~せっかくのゼッケンがぁ~と
後悔しても後の祭り。タワシで
ゴシゴシと洗ってみたのですが…。

で、その後は自室の壁に画鋲で
止めて展示しています。

2011011322490000

そしてトークイベントの際には
再び装着して変身をします。

3分で滝通の佐竹さんの出来上がりです!

ん?一体何の話しだっけ?

(3号・佐竹)

« 滝通選手権の時のゼッケンは?(前振り) | トップページ | 滝通選手権の時のゼッケンは?(4号BAL) »

TVチャンピオン滝通選手権」カテゴリの記事

3号佐竹の記事」カテゴリの記事

コメント

“湯の国ニッポン”ともに頑張ろう日本!

 こんにちは。
 こちらは、映画『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』のロケ地、伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘でございます。お世話になっております。
 昨年(2011年)9月の台風被害復旧が捗らず余儀なく休館をいただきながら、再開に備えを進めてまいりました。おかげさまで、大勢の皆さまからの応援とご協力によりこのゴールデンウィークに再開できました。多くの皆さまにまたおもてなしをさせていただけるようになりましたこと本当に感謝でございます。
 再スタートによって明確になった新たな課題等もあります。真摯に、今後もコツコツ個性に磨きをかけて、一人でも多くの皆さまの健康と幸福のお役に立ちたいと存じます。
 これからも『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』ともども伊豆の大滝温泉天城荘、湯の国ニッポン、何卒宜しくお願いします。
 皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。
 “湯の国ニッポン♪”ともに頑張ろう日本!
☆ 突然で驚かれましたよね。このご縁、この思いが届けられればと願っております ♪

こんばんは!滝通選手権の時はお世話になりました!
また営業が再開できたとのことで、本当にうれしく思います。

3号佐竹 様へ

伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘です。
コメントをありがとうございます。
映画でご覧いただいているのは、名勝河津七滝で最大かつ伊豆最大級の大滝(おおだる)と河津川、そして河原の湯(滝見風呂)でございます。両方とも敷地15万坪の大滝温泉天城荘の私有地にあります。秘境天城の大自然の中、パワースポット大滝と新鮮な100%源泉かけ流し、桁違いのNatureな混浴絶景露天風呂群(水着着用)が自慢です。
“湯の国ニッポン♪”自然の恵と命の繋がりと出合に感謝です。
☆ この映画での盛り上がりが一時的なものでなく、古き良き“湯の国ニッポン”文化、“平たい顔族の素晴らしき風呂”文化として、秘境天城の大自然とともに、ず~っと大切に共有できればと願っております。皆さまのために「たまには温泉でも」で『温泉の三養』を永遠にご提供させていただけますように ♪
☆ 思いを汲んでいただきました。3号佐竹様、本当にありがとうございます。3号佐竹様に良いこといっぱい有りますように ☆
☆ 世界に広がれ“温泉パワー♪”ともに頑張ろう“湯の国ニッポン♪”

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滝通選手権の時のゼッケンは?(3号佐竹):

« 滝通選手権の時のゼッケンは?(前振り) | トップページ | 滝通選手権の時のゼッケンは?(4号BAL) »

日本の滝百選マップ(地図)

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック