得手・不得手の地域ってある?(1号森本)
ありますねえ。基本的に自宅から行きやすい、日帰り圏内の場所が得意地域になりますよね。私の場合だと茨城・栃木・福島が得意な地域になります。遠いけれども頻繁に通いつめているという点では、秋田とか奈良・三重あたりも得意な地域と言えるでしょうか。あとは故郷の九州(含む山口)もわりと滝を巡っている方だと思います。
反対に不得意の地域は北海道と四国ですね。北海道は遠い+道路が直接つながっていないというのが大きいです。あとヒグマとエキノコックスが恐い(偏見?。四国はがっつり巡りたい地域なのですが、やはり遠いのと交通事情の問題で不得意な地域です。あと沖縄もですね。ちなみに、沖縄は全国で唯一訪れていない都道府県です^^;。いつか行かねば。
« 得手・不得手の地域ってある?(4号BAL) | トップページ | 写真映えする滝とは(前振り) »
「1号森本の記事」カテゴリの記事
- これまでに訪ねた滝の中から本気でベスト10の滝を選んでみました(1号森本)(2015.03.17)
- ~今年を振り返って~(1号森本)(2014.12.31)
- 好きなヒョングリ滝を3つ挙げよ!(1号森本)(2014.11.14)
- 好きな渓流瀑を3ヶ挙げよ!(1号森本)(2014.10.14)
- 好きな潜流瀑を3ヶ挙げよ!(1号森本)(2014.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント