素晴らしい滝は何度観ても、やっぱり同じように感動・感激する?(4号BAL)
うーん、同じように、とはいかないですねぇ。
やはり初見の衝撃には敵わないですよ。
滝に会うまでのワクワク感、会った瞬間の感激、まだ見ぬ滝だからこそ想像を膨らませて出会いを楽しんでいます。
一度観た滝は、どのような感動を得られるのか分かった上で出会いますので、最初の衝撃と同じ感覚はやはり得られないです。
感動・感激は新規の滝の方が断然に高いので、当然ながらそちらを追い求めてしまいます。
では再訪はしないのか、と言うとそうでもなく。
素晴らしい滝は素晴らしい感動を得られるのが分かっているのですから、その味を求めて会いにいきます。
馴染みの定食屋さん。おふくろの味。そんな感覚ですかね。
感動的な滝には、また会いたくなってしまうのですよ。
兵庫県の天滝が大好きな滝仲間は、その滝に再訪すると「ただいま」と声を掛けるそうです。
私もそんな故郷が欲しい所ですが、今のところは「お久し振りです」とか「ご無沙汰してます」とか呟いています。
« 素晴らしい滝は何度観ても、やっぱり同じように感動・感激する?(1号森本) | トップページ | 素晴らしい滝は何度観ても、やっぱり同じように感動・感激する?(2号大藤) »
「4号BALの記事」カテゴリの記事
- 今年の目標(4号BAL)(2015.01.20)
- ~今年を振り返って~(4号BAL)(2014.12.23)
- 好きなヒョングリ滝を3つ挙げよ!(4号BAL)(2014.11.21)
- 好きな渓流瀑を3ヶ挙げよ!(4号BAL)(2014.10.21)
- (未完)好きな潜流瀑を3ヶ挙げよ!(4号BAL)(2014.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 素晴らしい滝は何度観ても、やっぱり同じように感動・感激する?(1号森本) | トップページ | 素晴らしい滝は何度観ても、やっぱり同じように感動・感激する?(2号大藤) »
コメント