フォト

滝のHP(相互リンク募集中!)

無料ブログはココログ

« 一体どのくらいのペースで滝巡りをしているの?(1号森本) | トップページ | 一生に一度は観た方がいい滝(2号大藤) »

一生に一度は観た方がいい滝(3号佐竹)

一生に一度は観た方がいい滝ですか…。

好みの問題もあるので、選ぶのはかなり
難しいのですが、個人的な好き嫌いを
極力排除して、私なりにお薦めの滝を
セレクトさせていただきました。


まずはやはり何だかんだといっても
日本三大名瀑(瀑布)の

○那智の滝
○華厳の滝
○袋田の滝


これは何だかんだといっても絶対
外せないでしょう。各人で好き嫌いは
あるでしょうけど、何はともあれ三大名瀑
(瀑布)ですから、これを観ないことには
何も始まらないでしょ!


続いて車を降りてからのアクセスが
比較的容易なところで…

Kif_7650
○元滝(秋田県)


Dscn71141
○白糸の滝(静岡県)


Dscn0321
○称名の滝(富山県)


Dscn6675
○原尻の滝(大分県)


Dscn7842 
○鍋ヶ滝(熊本県)



続いて車を降りてからのアクセスは
ちょっと厳しいけど、ぜひ挑戦してほしい滝

Dscn1635
○安の滝(秋田県)


Dscn6032
○滑川大滝(山形県)


Dscn0099
○常布の滝(群馬県)


Dscn1585
○嫗仙の滝(群馬県)


Dscn2029
○中の滝、西の滝(奈良県)


Dscn0366
○天滝(兵庫県)


Dscn2694
○矢研の滝(宮崎県)



これではちょっと多すぎるので、
さらに厳選すると


Dscn13701
○安の滝(秋田県)


Dscn5727
○滑川大滝(山形県)


Dscn0986
○常布の滝(群馬県)


Dscn7091
○白糸の滝(静岡県)


の4つをお薦めします。


さらに、この中でどれか1つといわれたら、
私は何の迷いもなく安の滝をお薦めします。
安の滝を観ずして滝を語ることなかれ。

Dscn1451

安の滝こそ真の日本一の滝と知れ!

ナンちゃって(←死語。。。)



それにしても、こんなネタやったら、
後が苦しくなるのでは。。。


ちょっと・・・、いや、かなり心配



(3号佐竹)

« 一体どのくらいのペースで滝巡りをしているの?(1号森本) | トップページ | 一生に一度は観た方がいい滝(2号大藤) »

3号佐竹の記事」カテゴリの記事

コメント

秋田に住んでいながら、見に行った事が
ありませんでした。

一押しに選んで頂いてうれしいです。

秋田はもう雪が降っています。
車でいけないところは難しいかもしれませんが
是非、挑戦してみたいと思います。

ありがとう♪

>ゆう子さん
私的には安の滝がダントツで日本一の滝だと
思っています。ぜひ訪ねてみて下さい!

訪問有難うございます。

面白いサイトですね4名の方のブログなんでしょうかぁ?
私は九州の滝では鍋ヶ滝、原尻の滝などはお薦めです。
無論言われなくてもご存知ですね!

こんばんは。
コメントありがとうございました。

こんなにいろいろな滝があるのですね!
知らないところがいっぱいです!

是非、行ってみたいですね。
今は寒いからやっぱり、夏かな~(^^;)

>ちっごがわさん
コメントありがとうございます。このブログは
4人で交代交代で記事をアップしています。

>ちゃっとまんさん
コメントありがとうございます。冬は寒いので、
滝巡りをするなら水にふれても大丈夫な夏場の
方がいいと思います。私も冬場は冬眠します。

初めまして。wagayaにコメントありがとうございました。ここはとてもステキなブログですね。
原尻の滝は、私的にはあまり好きな方ではなんですが、規模の大きさや懐の深さ?では良いですよね。
私はまだ滝初心者でして(笑)あまり知らないのですけど、今の私の一番は、大分の「白糸の滝」で「寄姫の滝」とも呼ばれている滝です。
規模は小さくてなんの取り柄ってものもない所ですけど、(笑)
とにかくしぶきが凄くて、それを感じれるように滝の前にベンチがあって、そこにずっと座っている人もいますよ。(笑)
私も、マイナスイオンを浴びにまた行きたいです。
それと、今行ってみたいのは、「那智の滝」です。そこは、そばまで寄れるのでしょうか?

>himawarichanさん
メッセージありがとうございます。寄姫の滝は
初めて知りました。ぜひ訪ねてみたいです。
あと、那智の滝は遠望しかできませんが、直瀑と
しては日本一の落差がありますから、十分な迫力
があると思いますよ。

初めまして。コメントありがとうございました。
先日、たまたま原尻の滝に立ち寄ったのですが穏やかな町の中に突然ドーンと現れる滝には圧倒されました!
全国にはこんなにも素敵な滝があるんですね♪

>mchocooさん
コメントありがとうございます。全国を見渡せば
もっともっと素晴らしい滝が沢山ありますよ!
これからそういった滝を少しでも多く紹介できれば
と思いますので、どうぞ宜しくお願いします!

しゃけさん、コメントどうもありがとうございました。
私が行ったことのある滝の画像があると何だか嬉しくて「あったぁ~原尻の滝~」なんて思いましたよ。
それと「こんな綺麗な滝の風景があるなんて、是非行ってみたい!」と思わず思ってしまったものも中に多くありました。
身体に良い「-イオン」をたくさん浴びることができそうですね~

>ラムさん
コメントありがとうございます。これからも
是非行ってみたいと思っていただけるような
滝を紹介していきたいと思いますので、どうぞ
宜しくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一生に一度は観た方がいい滝(3号佐竹):

» 夏旅2009(8) 原尻の滝に虹が出た [ひとくちメモ]
いまこれを書いているのは9月12日(土)。もう秋だなぁ...。すでに夏旅から一ヶ [続きを読む]

« 一体どのくらいのペースで滝巡りをしているの?(1号森本) | トップページ | 一生に一度は観た方がいい滝(2号大藤) »

日本の滝百選マップ(地図)

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック