日本三大名瀑(瀑布)との馴れ初め(4号BAL)
多分、関東に住んでる方なら日光・東照宮は学校行事に行っているのではないでしょうか?
あの鳴き竜には感動したものです。
で、日光に行けば当然「華厳の滝」
それが私にとって人生初の滝見だと思います。
その時は崩落前の姿でしたから、観瀑台へ舞い散る飛沫に驚き自然と破顔しました。
崩落後はそれほど飛沫が来なくなってしまい残念です。
次に見たのは「袋田の滝」。ちょうど近くでバーベキューに行ってまして偶然に立ち寄りました。
トンネル抜けて突然現れる巨大な水の流れに度肝を抜かれました。
その時、私はカレー作る係りだったのですが、そんなこと忘れて2時間ほど滝にいました。
キャンプ場に帰ったら、それはまぁ批難轟々でした。ごめんなさい。
那智の滝は滝巡りを初めてから。
受付中の巫女さん(?)がファッション雑誌を堂々と読んでいて、イラッとしました。
この3名瀑で衝撃を受ける人が多々いると思いますが、2名瀑については自分の意志で訪れた訳ではないので深い思い入れは特にないです。
色々な滝を見続けて、やっぱりこの3名瀑は飛び抜けて素晴らしい滝だと思っています。
故に人が集まってしまうので、もっぱら早朝にしか訪れないようになりましたが。
ほんの僅かな時間だとしても、3名瀑を独占出来るのは至極な一時ですよ。
仕事の朝は寝坊がちですが、滝に行くと決めたらバッチリ起きれます
« 日本三大名瀑(瀑布)との馴れ初め(2号大藤) | トップページ | 日本三大名瀑(瀑布)との馴れ初め(1号森本) »
「日本三大名瀑」カテゴリの記事
- もしも自分で日本三大名瀑を選べるとしたら( 1号森本)(2010.04.12)
- もしも自分で日本三大名瀑を選べるとしたら( 4号BAL)(2010.04.11)
- もしも自分で日本三大名瀑を選べるとしたら( 2号大藤)(2010.04.10)
- もしも自分で日本三大名瀑を選べるとしたら( 3号佐竹)(2010.04.09)
- もしも自分で日本三大名瀑を選べるとしたら( 前振り)(2010.04.08)
「4号BALの記事」カテゴリの記事
- 今年の目標(4号BAL)(2015.01.20)
- ~今年を振り返って~(4号BAL)(2014.12.23)
- 好きなヒョングリ滝を3つ挙げよ!(4号BAL)(2014.11.21)
- 好きな渓流瀑を3ヶ挙げよ!(4号BAL)(2014.10.21)
- (未完)好きな潜流瀑を3ヶ挙げよ!(4号BAL)(2014.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日本三大名瀑(瀑布)との馴れ初め(2号大藤) | トップページ | 日本三大名瀑(瀑布)との馴れ初め(1号森本) »
コメント