美瀑について(3号佐竹)
美瀑
その名の通り、滝の落ち口から滝壺に
到るまでの滝の流れが非常に美しい滝
で
以前紹介した豪瀑とは対極にある滝。
滝が岩盤に砕け散り幾筋にも枝分かれしながら
末広がる分岐瀑や苔むした岩盤から水が染み
出ている潜流瀑などはまさに自然の芸術作品
といっても過言ではないだろう。
つい、うっとりとみとれてしまうこともしばしばある。
仮にその滝に辿り着くまでにどれだけの苦労を
強いられていたとしても、着いた瞬間にそれまでの
疲れを一気に癒してくれる滝、それが美瀑
である。
うまく言葉にすることはできないが、本当に心から
美しいと思える滝と出逢えた時などに、私はしばしば
その滝に自分が優しく包み込まれていくような感覚に
陥る時がある。いわゆる『至福の時』である。
(3号・佐竹)
« 美瀑について(2号大藤) | トップページ | 滝のトークイベントまで「あと4日」(3号佐竹) »
「3号佐竹の記事」カテゴリの記事
- このブログでの活動を休止します(3号佐竹)(2015.03.24)
- 今年の目標(3号佐竹)(2015.01.10)
- 明けましておめでとうございます。(2015.01.01)
- ~今年を振り返って~(前振り)(2014.12.07)
- ~今年を振り返って~(3号佐竹)(2014.12.18)
コメント