枯れ滝(滝に関する用語あれこれ)
「枯れ滝」
渇水時などに水が欠乏し、滝が一滴も流れて
いない状態で、完全に枯れてしまっていること。
なお、滝好きにとって、何時間も掛けて、苦労に
苦労を重ねてやっと辿り着いたその滝が見事に
枯れてしまっていたとしたら…それは最低最悪の
事態で、痛恨の一撃であることはいうまでもない。
~滝好きを殺すにゃ刃物はいらぬ、
水飛沫の一滴
も垂らさなきゃそれでよい~
(3号・佐竹)
« 日本の滝百選への想い(4号BAL) | トップページ | 枯れ滝との悲劇の?遭遇(1号森本) »
「滝に関する基本用語・基本知識」カテゴリの記事
- 裏見の滝(滝に関する用語あれこれ)(2012.04.17)
- ヒョングリ滝(滝に関する用語あれこれ)(2011.06.16)
- 飛沫(滝に関する用語あれこれ)(2010.02.09)
- 前衛滝(滝に関する用語あれこれ)(2009.12.04)
- 無名滝(滝に関する用語あれこれ)(2009.11.02)
「3号佐竹の記事」カテゴリの記事
- このブログでの活動を休止します(3号佐竹)(2015.03.24)
- 今年の目標(3号佐竹)(2015.01.10)
- 明けましておめでとうございます。(2015.01.01)
- ~今年を振り返って~(前振り)(2014.12.07)
- ~今年を振り返って~(3号佐竹)(2014.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント