潜流瀑(滝の形態その5)
川が落下して生まれる滝ではなく、断崖から
地下水が湧出して滝となったもの。いわゆる
伏流水が地表に出てきたものが滝となっている
もので滝の形態としては極端に数が少ない。
なお、この潜流瀑には美瀑と呼ばれるものが
多いのも特徴の一つである。
※添付の写真は左側が「白糸の滝」で、
右側が「元滝」です。
(3号・佐竹)
« 渓流瀑(滝の形態その4) | トップページ | 緊急告知!第4の男! »
「滝の形態」カテゴリの記事
- 潜流瀑(滝の形態その5)(2009.07.18)
- 渓流瀑(滝の形態その4)(2009.07.17)
- 段瀑(滝の形態その3)(2009.07.16)
- 分岐瀑(滝の形態その2)(2009.07.15)
- 直瀑(滝の形態その1)(2009.07.14)
「滝に関する基本用語・基本知識」カテゴリの記事
- 裏見の滝(滝に関する用語あれこれ)(2012.04.17)
- ヒョングリ滝(滝に関する用語あれこれ)(2011.06.16)
- 飛沫(滝に関する用語あれこれ)(2010.02.09)
- 前衛滝(滝に関する用語あれこれ)(2009.12.04)
- 無名滝(滝に関する用語あれこれ)(2009.11.02)
「3号佐竹の記事」カテゴリの記事
- このブログでの活動を休止します(3号佐竹)(2015.03.24)
- 今年の目標(3号佐竹)(2015.01.10)
- 明けましておめでとうございます。(2015.01.01)
- ~今年を振り返って~(前振り)(2014.12.07)
- ~今年を振り返って~(3号佐竹)(2014.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント